巴家
雑木風ガーデンを目指して
2023年1月19日
巴家の細長い敷地の一番奥には80坪ほどの空き地があります。昔はここに酒蔵があったそうですが、昭和47年の三次豪雨の後に解体、その後は長年放置している間にジャングルのようになってしまい、足を踏み入れるのも嫌な場所でした。オ […]
ともえや 塩ブリのお雑煮
2023年1月6日
あけましておめでとうございます。巴家は昨年6月にオープンして初めてのお正月を迎えました。今年は利用者の皆様にさらにご満足いただけるように、充実した環境づくりを目指してまいります。 さて、お雑煮というと地方によって作り方が […]
ともえやのモミジのその後
2022年12月30日
春先には真っ赤な新芽、新緑の季節には青々とした若葉を展開し、庭を爽やかに演出してくれた巴家中庭のシンボルツリーのモミジ、肝心の秋の紅葉は見逃してしまいましたが、久々に行くと中庭はこのような状態。屋根や地面の砂利を覆いつく […]
ともえやの敷地はなぜ細長い?
2022年10月3日
巴家正面の道路に面した部分は約14メートル、それに対して奥行きはその4倍近くもあります。間口税なるものが江戸時代にあったかどうかについては諸説あるようですが、江戸や京都ならともかく、当時一面田畑だったはずのこの十日市地域 […]
三次のご当地グルメその④ <今友>
2022年10月1日
巴家真向い 巴家にも10月にカフェがオープンしますが、やっぱりお昼は麺類や丼ものが食べたい、という方はこちらの「今友」へどうぞ。何といっても徒歩10秒の近さ、お値段の安さも魅力です。明治24年の創業以来、現在5代目の店主 […]
巴家利用規約を全面改訂しました
2022年8月9日
会員でない方も利用できるように巴家利用規約を全面改訂しました。それに伴い利用種別を月額会員S/A/B/C、日額会員、非会員に分類しました。詳しくは「利用案内」ページを参照してください。 初めてご利用の方も直接来訪いただい […]